外で作業をしていると、季節を感じる瞬間がたくさんあります。
体は動かしやすい、一服中も気持ちが良い~…職人には最高の季節がきました!
今回は屋根塗装の"塗り『以外』"の部分をご紹介します。
下から見上げるだけではなかなか見えない屋根の上、こんな作業をしています。
まず初めに、高圧洗浄機による屋根のお掃除。
普段お手入れできない箇所なので、蓄積された汚れが気持ちが良いほど一気に落ちていきます。汚れや付着物の上に塗装すると、塗装直後は綺麗に見えてもすぐに剥がれてしまいます。
屋根塗装の前に、付着物を徹底的に除去することがとても重要です。
この時、併せて雨樋の中も掃除します。
次に棟板金の釘浮き補修です。
長い間お家を守っている屋根。少しずつ新築時とは様子が変わってきています。
釘の浮きをそのままにしていると雨水の侵入につながったり、強風にあおられはずれてしまうことも。
お住まいの方が気づけない所だからこそ私たちが責任をもって確認・補修します。
そして棟板金の錆止め塗装・シーリング。
棟板金の錆びをケレンで落とし、板金全体に錆止め材を塗装します。
継ぎ目・ビス止め部にはシーリングをおこないます。
縁切り材「タスペーサー」の取付。
通常、屋根スレートの重なり部にはわずかな隙間が設けられています。内部に侵入した雨水や結露等で発生した水分が外に流れるために必要な隙間です。その隙間をふさいでしまうと本来外に流れるはずの水分が行き場を失い、屋根内部の思わぬ所に水みちができる→漏水といった現象が起こり得ます。屋根塗装の塗膜でその隙間をふさいでしまわないよう、塗装前には「タスペーサー」という縁切り材を取り付けます。
屋根スレートの軽度なひび割れをシーリング材で補修することもあります。
下地の調整が終わった屋根の様子がこちらです。
屋根ではありませんが、雨樋の小さな割れを補修中。完全に乾燥させたら塗装します。
こちらが下地調整後に下塗り・中塗り・上塗りを行い、仕上がった屋根です。
お客様には屋根の状況や各工程をお写真にてご報告しました。
これから屋根塗装をお考えの方も、ご質問等ありましたらお気軽にお問合せ下さい。
TipTopは下地調整にも適切な時間をかけます。
Comments