

チョーキング現象とは💬
建物を触った時に白い粉や、外壁と同じような色の粉が 手についたことはありますか?😞💦 それは劣化現象のひとつ「チョーキング現象」によるものです。 チョーキング現象とは… 外壁の劣化症状のひとつで紫外線などの原因によって塗膜が劣化し、塗料に含まれている顔料がチョークのよう...
株式会社Tip Top
2022年1月21日


✨WB多彩仕上工法✨ WBアートF・Si WBアートF・Siクリヤー
まるで張り替えたような美しさ✨ 塗り替えで蘇るサイディングボード❕ お気に入りの我が家🏡そろそろ塗り替えの時期❣❣ クリヤー塗装するには劣化が進みすぎた箇所がある。でも、単に塗装するだけでは物足りない😑 WB多彩仕上工法は、そんなあなたのデザインポリシーを応援し、従来の...
株式会社Tip Top
2021年12月27日


🏡外壁水性塗料のご紹介🏡 リアルハイブリットシリコン樹脂塗料 ハイパービルロックセラ
★ラジカル制御塗料とは ハイパービルロックセラは、人気のあるラジカル制御塗料のひとつです。 塗料の劣化因子である「ラジカル」という物質を抑制する機能をもつ塗料を指します。 まず、塗料は「顔料」+「樹脂」+「添加物」から成り立っています。 ・顔料⇒塗料に色をつけるもの...
株式会社Tip Top
2021年12月20日


🏡塗料のご紹介🏡 ユメロック
ユメロックは有害原料を配合していないため、環境への負荷が少なく、従来のペイントより臭いがマイルドになっています。また、高い耐久力を併せ持ち、用途が幅広いオールマイティーな塗料となっています。 🌟ユメロックの魅力🌟 1.ウレタンの塗膜で寒暖差に強い...
株式会社Tip Top
2021年12月6日

床用塗料紹介🎵
施工現場の声から生まれたかつてない床用塗料、 フロアトップアクア フォルティス コンク水性二液ウレタン樹脂塗料のご紹介をします‼✨ 床の塗り替えのお困りごとを解決します! 床に何が塗られているのか分からない ➡既存塗膜を選ばず塗装可能...
株式会社Tip Top
2021年11月22日


✨サイディング改修用クリヤー✨ クリスタルロックシリーズ
近年、意匠性のあるサイディングボードの普及に伴い、改修の要 望が増えています。 サイディングの模様を 活かしてツヤを良くすることが出来るクリヤー工法の要望が増 えています。 ロックペイントでは、高耐候性・高紫外線カット機能を追...
株式会社Tip Top
2021年11月22日


🔧おススメのシーリング材🔧 オートンイクシード
お住まいの塗り替え、特に窯業系サイディングの外壁の場合、絶対に忘れてはならないことがあります。窯業系サイディングボードの継ぎ目(合わせ目)に充填されているシーリング(材)です。 このシーリング材、外壁内側への雨水の浸入を防ぐほか、地震時の揺れの際にサイディングボード同士の干...
株式会社Tip Top
2021年11月15日


タイル 防水塗装
透明防水材のセブンケミカルの<セブンS>。 過去にガラスブロックの防水塗装としてブログで紹介させていただいて以降、たくさんのお問い合わせをいただいております。 関東だけでなく遠方の方まで、お問い合わせありがとうございます。 お困りの内容はお客様によってさまざま。...
株式会社Tip Top
2021年3月9日


マンション リノベーション①
建築における「リノベーション」とは? ・新築の頃より機能や性能を向上させること ・ライフスタイルに合わせて新たな付加価値を付け足すこと これに対してよく似た「リフォーム」は? ・老朽化した建物を建築当初の性能に戻すこと 一般的にこのように使われているようです。...
株式会社Tip Top
2020年12月22日


ガラスブロック防水塗装<セブンS>
<特徴> 1、透明な塗膜なので、タイル仕上げや打放し仕上げの高級な意匠性を損なうことはありません。 2、防水性に優れた透明塗膜なので、外壁からの雨水侵入を防ぎます。 3、気密性が高く、遮断性に優れているので酸性ガスや塩分の侵入から、コンクリート躯体を保護します。...
株式会社Tip Top
2017年10月15日


新宿Kビル
新宿 Kビル 8階建てビル 全体的に下地が痛んでいて、雨漏りもしていたので下地処理に時間をかけました。 外壁塗装、シーリング塗装工事を行いました。 【施工完了写真】 雨で暗く写ってしまいました 数ある塗装業者から弊社をお選び頂きありがとうございました。...
株式会社Tip Top
2017年1月12日